BLOG

diary
オリジナル手帳のご案内
  • オリジナル手帳のご案内
  • 企業や学校のアイディンティティの要になるオリジナル手帳、5アイテムの企画制作案内サイトを充実しました。 イラストで伝える[安全衛生手帳]/人材の意識改革を担う[社員手帳][ 経営計画手帳]/ノベルティ…

diary
教会の周年記念誌の作り方
  • 教会の周年記念誌の作り方
  • いつも教会の周年記念誌を作る時に「まず何をどうすればいいですか?」と編集委員の方からご相談をいただく。ほとんどの場合、その教会の牧師様、信徒様が中心となって編集委員となられることが多いが、周年記念誌を…

diary
水彩画を5色刷りにする
  • 水彩画を5色刷りにする
  • SDGs推進のPRポスターの企画にいつもお願いしている水彩画の作家さんを起用、素敵な作品を仕上げていただきました。1枚の絵のように見えますが実際は数枚の絵をスキャン。デザイナーさんが最終仕上げをしまし…

diary
上製本のハードカバー表紙貼り
  • 上製本のハードカバー表紙貼り
  • 上製本のハードカバーの表紙ってどんな風に貼っているか知っていますか?何十年この業界で仕事してても、ハードカバーの表紙貼りは製本屋さん任せで済むので実際にはどうして貼っているか知らない人が多いのではない…

diary
デザインのひきだし
  • デザインのひきだし
  • お客様からいつもとは違う視覚効果のデザイン提案ができないか相談を受けることがある。印刷後に箔押しやエンボス、トムソン加工など特殊加工をすればかなりインパクトのあるデザインも提案できるが、問題はコストだ…

diary
表紙箔押しの動画を撮ってみた
  • 表紙箔押しの動画を撮ってみた
  • 表紙に銀箔押しするデザイン。よくある仕様だけど実際箔押しってどんなふうにしてるか知っていますか? ポートフォリオの制作で、たった数冊作るだけだけどフランス表紙の用紙がマーメイド で表1と背文字に銀箔押…

diary
iPadのアプリがすごい!
  • iPadのアプリがすごい!
  • iPadのアプリの充実度はパソコンを遥かに凌いでいる。何が凄いと言うとまず無料や安価なアプリの種類が多い。で、その機能が驚くくらい仕事に使えるものが出ていて、本来限られたプロと呼ばれる人がする仕事を誰…

diary
iPad Air4で劇的に楽になる校正や作業指示
  • iPad Air4で劇的に楽になる校正や作業指示
  • 以前、セルラーモデルの iPad Mini3は使っていたが、iPhone SEでMacBook Airをデザリングして使うようになってからは殆ど使われなくなってしまっていた。しかし最近youtubeを…

diary
PP貼りとマットPP貼りで色も変わる!
  • PP貼りとマットPP貼りで色も変わる!
  • 印刷物の表面に高級感のある光沢を出したり、上品にマット調に仕上げたりする加工にラミネート貼りがある。一般的には(光沢の)PPとマットPPの2種類が使用されることが多い。ほかに紙の強度や厚さを出したり、…

diary
AI が画像の色補正をする
  • AI が画像の色補正をする
  • AI が画像の色補正をする、そんなサイトがある。画像をアップロードするだけ、それも無料でノーマルの色補正と、HDR色補正の2種類の画像をあっという間に作成してくれる。 試しにいくつかの画像を変換してみ…